あゆみ
札幌市測友会は昭和42年3月30日、発起人10社と会員32社で発足しました。昭和45年には人口が100万人を突破、昭和47年の冬季オリンピック開催に、政令都市への移行と、札幌が大きく発展する時期です。市内での大規模なインフラ整備工事に伴い、測量業務の発注も飛躍的に伸び、測量業者も急増しました。そこで発注者からの情報の集約や、技術の向上を目的とした業界団体の設立が求められ、札幌市測友会の発足に至りました。
業界は順調に成長し、発注者とも良好な関係を築いてきましたが、平成7年度のピーク後は、財政再建などで毎年約10%の公共事業費縮減に見舞われることになります。さらには公平性を重視した発注形式が導入されると、受注機会が益々混沌としてきました。会員数は、ピーク時から半減。それでも近年は、市長への申し入れなど業界改善活動に共感した新入会員に加え、再入会も序々に増えてきております。発足から半世紀が過ぎ、その間には、解散した団体もあれば組織名の変更に至ったところもあります。そんな中でも札幌市測友会は、先輩諸氏の設立当時の心意気を引き継ぐべく、設立当初の団体名で運営しております。
同業者の切磋琢磨を内向きなものとすれば、時代と共に外向きな取り組みも求められるようになりました。「測量の日」に合わせた社会貢献事業は、発注者からも喜ばれております。札幌市との間で締結した災害協定は、平成30年の胆振東部地震で発揮されました。近年では小学校や中学校への出前授業や、高校生向け進学イベントに、札幌商工会議所と協力して参加しております。駅前通地下歩行空間での市民向けPR展には、同業他団体と共同で出展しております。これら業界のイメージアップ活動は今後も、積極的に取り組んでまいります。
札幌市の発展に寄与する測量業団体として、これからもがんばります。
令和5年5月9日に行われました、通常総会の役員改選におきまして、第6代会長に選任されました㈱エル技術コンサルタントの深見でございます。
本日から、私は、共に選ばれた役員の皆様方と、この厳しく多難な時期でありますが会のため尽くしたいと考えております。
測友会を顧みれば、昭和42年3月に32社で設立以来 、57年を過ぎようとしております。
会員数も、ピーク時である平成4年度の147社から、建設予算の減少や測量会社の廃業から、現在は66社、半数以下の状態に大きく落ち込んでおりますが、私達はこの伝統ある測友会を守り、次世代に引き継いでいく所存であります。
さて、札幌市の測量業務発注額について私どもが調べたデータでは、最高が平成7年度の37億円余でした、これに対し、近年は、約10億円前後で、ここ数年間このような形で推移しております。
しかし、今年度は札幌市の建設事業費は、大幅な増額となり、測量委託費も当初予算で前年比103.8%と発表されました。
今年度にかける会員の期待は大きいものがあります。
予想すらしていなかった新型コロナウイルスの感染症が世界中を襲い、既に4年目を迎え、その対応の位置付けが、今年から緩和されてきております。
これまで測友会も思うような行事ができず中止に追い込まれる事案が発生しておりましたが、今年から、徐々に復活が見込まれます。
これまでの3年間の思いを含めて、より一層、測友会の活発な活動で舵を取っていく所存であります。
会員の皆様には、一層の御協力とご支援をいただき、歴史ある測友会を運営していきたと思っております。簡単措辞ではございますが私の挨拶といたします。